ぽっこりお腹解消!2分エクササイズ
「ズボンのウエストがきつくなった」と感じたことはありませんか?
当てはまる方におすすめのお腹周りをひきしめるエクササイズを3種類ご紹介します。
寝ころんだまま短時間で取り組めますので、テレビCM中や寝る前にぜひチャレンジしてみてください。
運動動画について
運動メニュー
所要時間約2分
- お腹ひきしめ運動(20秒)
- インターバル(10秒)
- 脇腹ひきしめ運動(左右20秒ずつ)
- インターバル(10秒)
- 下腹部ひきしめ運動(20秒)
目標回数:2~3セット(2~3回繰り返す)×1回/日
※2分エクササイズに慣れてきたら、目標回数を目指すと運動効果を実感しやすくなりますよ。
運動の効果
ぽっこりお腹の解消には、お腹周りの筋肉を鍛えることが大切です。
今回ご紹介するエクササイズを行うことで、お腹の前面だけではなく脇腹・下腹部も鍛えることができます。
1回2分間という気軽なメニューですが、習慣化することで少しずつお腹周りに変化が表れてきますよ。
運動メニューの解説
お腹ひきしめ運動(20秒)
①うつ伏せに寝て肘を立てる
②頭・肩・腰が一直線になるまでゆっくり体を持ち上げる
※頭が下がらないように注意
脇腹ひきしめ運動(左右20秒ずつ)
①横向きの姿勢で肘と膝をつく
②脇腹とお尻に力を入れて体を持ち上げる
※胸をはりお腹を凹ませる
※上から見て一直線になるように意識する
※反対側も同様に行う
下腹部ひきしめ運動(20秒)
①背中を丸めて肘とひざを近づける
※下腹部の筋肉を意識しながら行う
②左右の足を交互に動かす
※肘とひざを近づける時に息を吐く
※ひざとつま先を伸ばすとより効果的
まとめ
ぽっこりお腹の解消には、「お腹周りの筋肉を鍛えること」「有酸素運動で内臓脂肪を燃やすこと」「食生活の見直し」が効果的です。
今回はお腹周りの筋肉を鍛えるエクササイズを3種類ご紹介しました。
お腹周りを意識しながら上記エクササイズに取り組みつつ、食生活の見直しも積極的に行いましょう。
併せて有酸素運動も取り入れられると良いですね!