頭痛・肩こり解消ストレッチ

頭痛・肩こり解消ストレッチ

頭痛・肩こりを解消するには、耳から肩甲骨にかけての筋肉をほぐすことが大切です。

午後になると頭痛や肩こりが酷くなるという方は、仕事のパフォーマンスを高めるためにも、ぜひ昼休みに取り入れてみませんか?

運動動画について

運動メニュー

所要時間約2分

  • 首と肩のストレッチ(左右10秒ずつ)
  • インターバル(10秒)
  • 首と肩のストレッチ(左右10秒ずつ)
  • インターバル(10秒)
  • 肩こり解消運動(30秒)

目標回数:2~3セット(2~3回繰り返す)×1回/日
※慣れてきたら、目標回数を目指すと運動効果を実感しやすくなりますよ。

運動の効果

頭痛や肩こりでお悩みの方には、耳から肩甲骨にかけての広範囲の筋肉をほぐすストレッチがおすすめです。

座ったまま実践できる簡単な運動メニューですが、習慣化することで頭痛・肩こりの改善が期待できますよ。

運動メニューの解説

首と肩のストレッチ(左右10秒ずつ)
①手を耳に添える
②首をゆっくり傾ける
目線は斜め上に向ける
※反対側も同様に行う

首と肩のストレッチ(左右10秒ずつ)
①手を耳に添える
②首は右斜め前にゆっくり傾ける
目線は斜め下に向ける
※反対側も同様に行う

肩こり解消運動(30秒)
①腕を肩の高さにあげ、左右の肩甲骨を寄せるように後ろに引く
②胸の前で腕を組み前へ伸ばす
③腕を頭上へ伸ばす

まとめ

今回は頭痛・肩こりの解消に向けたストレッチをご紹介しました。

仕事中の痛みでお悩みの方は、休憩中やお仕事が一段落したタイミングでストレッチを取り入れ、耳から肩甲骨にかけての筋肉をほぐしていきましょう。


 

タイトルとURLをコピーしました