14093 立ったままでストレッチ(共通)

ストレッチのメリットは?

仕事中やすき間時間に手軽に取り組めるストレッチ。
身体の柔軟性を高める以外にも、たくさんのメリットがあります。

ストレッチはいつやると効果が高い?

正解は、筋肉が温まりやすい入浴後。その他にも、運動後に行うことで運動効果の持続性を高めることができると言われています。

※下記に該当する方は、必要に応じて医療機関を受診するなど、運動前の健康チェックを行い、安心・安全に運動を進めてください。
【血圧】診察時180/110mmHg以上、家庭測定時160/100mmHg以上
【血糖】空腹時血糖250㎎/dl以上
【その他】運動の影響で作用が強まる服薬、運動で悪化するといわれる整形外科的な問題がある
立ったままできるストレッチ5選
「わき腹」のストレッチ
「肩甲骨周辺」のストレッチ

「前もも」のストレッチ

「内もも」のストレッチ

「ふくらはぎ・太もも」のストレッチ

◇伸ばす部位を意識する
◇痛みの出ない範囲で、気持ちよいと感じる程度に伸ばす
◇呼吸は止めず、ゆっくりと深い呼吸で緊張を和らげながら行う
◇左右差がある場合や、つっぱりを感じる場合は、その部位を中心に伸ばす


タイトルとURLをコピーしました