主食(ご飯・麺・パン)を毎日調節したらどのくらいの効果が出る?

主食の調節をするとどのくらいの効果が出るのか、ご存知ですか?
下記では、調節した時の効果と調節に成功された方の事例を併せてご紹介しますね。
これからの健康づくりのご参考になれば幸いです。
ご飯編
※1日1回調整した場合
麺類編
※1日1回調整した場合



パン編
※1日1回調整した場合
主食の調節が効果的な理由

主食(糖質)のとり過ぎは中性脂肪を増やす原因の一つ。エネルギーとして使いきれなかった分が中性脂肪に変わり、体脂肪として蓄えられます。


逆に、適量を意識できれば内臓脂肪の減少、健診データの改善につながります。主食(糖質)は体を動かす大切なエネルギー源でもあるので、極端な制限ではなく「適量」を意識していきましょう。