血圧のコントロールには、体内の水分量が重要です。
こまめに水分をとり、尿中に余分な塩分を排出することで減塩・血圧コントロールにつながります。
1日に必要な水分は2.5L
私たちの体からは、1日約2.5Lの水分が出ていくと言われています。水分が不足しないように、食事から約1L、飲み水で約1.2Lをこまめにとるようにしましょう。
具体的な水分の摂り方
私たちの体が吸収できる水分の量は、1回の補給で200~250ml程度。これ以上補給しても、尿として排出されやすくなってしまいます。そのため、一度にたくさん飲むのではなくこまめな水分補給が大切です。
1回につきコップ1杯程度(150〜250ml)を6〜8回に分けて、1日の必要量を補給すると良いでしょう。
体内での水分の働きはたくさんあります
~脳にとっても水分補給は重要~
作業に集中する前に約500mlの水を飲んだ人は、飲まなかった人と比べて、14%脳の反応速度が速くなると言われています。
作業に集中する前に約500mlの水を飲んだ人は、飲まなかった人と比べて、14%脳の反応速度が速くなると言われています。

コメント