14033 こまめな活動量アップ(共感)

こまめな活動量アップ

運動は20分以上続けないと効果が出ない?

運動は20分以上続けないと効果が出ないと言われていましたが、実は「短時間の運動でも脂肪は燃える」ということが分かっています。
つまり、「3分の運動×10回」と「30分の運動」の消費カロリーはほぼ同じということ。
3分の運動でも効果があるとなると、運動に対するハードルが下がったようで嬉しいですね。

3分でできる運動は?

3分でできる運動には、踏み台昇降や縄跳び、腹筋など色々あります。ただ、3分とはいえ「運動」となるとやはり少し身構えてしまうかもしれません。そんな時は、「運動」にこだわらず「日常動作」の中でいつもより多く体を動かす機会を作ると良いですよ。例えば、普段エスカレーターを利用するところで階段を使うようにするだけでもOK!

日々の生活を振り返ってみると、日常の中で体を動かすチャンスは意外とたくさんあります。まずは「1分」からでも、できそうなことを見つけていきましょう。

階段の利用
★お尻と足の大きな筋肉を鍛えることで
基礎代謝アップ!
電車やバスの中では座らない
★消費カロリーは座っている時の1.8倍!

運動量アップのチャンスはこんなところにも!
・歯磨き中のその場歩き
・通勤の際、1つ前の駅や停留所で降りて徒歩で移動する
・休憩時間にウォーキング
・トイレはあえて遠い場所を利用
・仕事中は内線やメールを使わず、直接会いに行く
・買い物に行くときは、遠回りして行く
・車ではなく自転車を利用する
・掃除はモップを使わず、雑巾がけをする
・車は離れた場所に停めて歩く距離を延ばす

継続のコツは「見える化」

運動した結果が体重に現れるには少し時間がかかります。そのため、その間のモチベーション維持でつまずく方は少なくありません。そこでおすすめなのが「歩数管理」です。「昨日より多く歩けた!」「今月の最高記録を更新できた!」等、歩数で自分の頑張りを見える化していくことで、減量につながるまでの間のモチベーションを維持することができますよ。

歩数計は、腰に装着するタイプだけでなく、腕時計タイプやポケットインタイプなど色々な種類があります。スマートフォンの歩数計機能を利用するのも良いですね。ぜひお気に入りの歩数計を見つけてみてください。

ちょっとした意識で運動量アップに! 継続のコツは「楽しく見える化」です。


タイトルとURLをコピーしました