食べ方いろいろ!まずは定番メニューから
手軽にとれる『カット野菜・スーパーの野菜惣菜』
◆袋野菜
千切りキャベツ(そのままサラダに)、角切り野菜(焼きそばやスープの具に)など
◆野菜惣菜
白和え、サラダ、煮物、海藻サラダ、酢の物など
※ジャガイモやマカロニのサラダは、糖質が多いので控えるのが理想
ちょい足しに便利『冷凍野菜・野菜ジュース』
◆冷凍野菜(ブロッコリー ほうれん草 きのこなど)
汁物に入れる、レンチンして温野菜で食べるのがおすすめ
※自然解凍OKの商品もありますが、すぐに食べない場合は冷蔵保存が安心
◆野菜ジュース(野菜100%)、トマトジュース(無塩)
野菜不足を補うのに最適 1日1パック(200ml)が目安
飽き防止!ひと工夫で変わり種メニューに
材料(2合分)
・米 2合
・人参 1本
・ごぼう 1/2本(さかがきごぼうの水煮でも可)
・しめじ 1株
・こんにゃく 1/4枚
・乾燥わかめ 大さじ1
・顆粒だし 少々
作り方
① 野菜・きのこ・こんにゃくを食べやすい大きさに切る
②炊飯器に米と野菜・きのこ・こんにゃく、指先でわかめをつぶし入れて炊き、完成
材料(1人分)
・もやし 1/2袋
・人参 1/4本
・ほうれん草 40g
・きのこ 手のひら1/3
・チューブにんにく 小さじ1/2
・醤油 小さじ1
・ごま油 小さじ1
作り方
① 野菜を食べやすい大きさに切り、レンジで加熱(600w 2~3分程度)
② チューブにんにく・醤油・ごま油であえて完成
※「ごま油→お酢」「チューブにんにく→チューブ生姜」に変えれば“酢の物”に変身!
材料(1人分)
・ごはん普通盛り 1杯
・卵(生または焼き) 1個
・サバ缶 or 納豆 1パック
・ナムル(上記で紹介)
・キムチ、コチュジャン お好みで
・海苔 手のひら1枚分
作り方
① 材料を盛り付けて完成
