バッジを集めてプレゼントをゲット!
ファミリーページではプログラム期間中に11個のミッションがあり、ミッションをクリアするごとにバッジを1個獲得できます。
プログラム終了時のバッジ獲得数に応じて、ギフト券をプレゼントします!
バッジ獲得数 | ギフト券の金額 |
8~9個 | 1000円分 |
10個以上 | 2000円分 |
10個以上獲得を目指して取り組みましょう!
※電話コースの方も対象です
※お受け取りいただけるギフト券は1,000円分または2,000円分のいずれかです。重複して受け取ることはできません。
ミッション一覧
バッジを獲得できるミッションはこちら!
①アプリログイン(10日間) | アプリに10日間ログインする |
②アプリログイン(30日間) | アプリに30日間ログインする |
③フォロワー登録 | フォロワーを登録する |
④「毎日のきろく」で体重を記録(1日間) | 「毎日のきろく」で体重を1日間分記録する |
⑤「毎日のきろく」で体重を記録(20日間) | 「毎日のきろく」で体重を20日間分記録する |
⑥コンテンツの記事や動画を3つ観る | コンテンツの記事や動画を3つ観る |
⑦毎週日曜日(朝8:00)に配信される「一週間のふり返り」でなりたい姿の意識状況を登録する(6回以上) | 毎週日曜日(朝8:00)に配信される「一週間のふり返り」でなりたい姿の意識状況を6回以上登録する
※過去にさかのぼっての登録は不可 |
⑧1日の歩数が7000歩を超える(10日間) |
10日間、1日の歩数が7000歩を超える
※【バッジ付与タイミング】プログラムの最終支援の翌月10日以降 |
⑨チェックポイントの回答で、 体重・腹囲が健診値から1㎏1㎝減少 |
チェックポイントの回答で、 体重・腹囲が健診値から1㎏1㎝減少 ※【バッジ付与タイミング】チェックポイントの回答直後 ※健診値はホーム画面内のグラフまたはチェックポイント画面で確認可能 |
⑩チェックポイント最終回の回答で、生活習慣のチェック個数が初回より3個以上減少 | チェックポイント最終回の回答で、 生活習慣のチェック個数が初回より3個以上減少 ※【バッジ付与タイミング】プログラムの最終支援の翌月10日以降※初回面談時の該当項目が3個以下の場合は0個で付与 |
⑪成果(体重と腹囲の目標達成、 または未達成者で2kg・2cm減少) |
チェックポイント最終回の回答で、 初回に立てた体重・腹囲の目標数値を達成 または 健診値から体重・腹囲が2㎏・2㎝減少 ※【バッジ付与タイミング】プログラムの最終支援の翌月10日以降 |
プレゼント内容
以下の4つのギフト券から、お好きなものを1つお選びいただけます。
※都合により商品が変更になる可能性がございます
【Amazonギフトカードについて】
1.本プログラムは保健支援センターによる提供です。本プログラムについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。保健支援センターお問い合わせ窓口【wellness@hokenshien.jp】までお願いいたします。
2.Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
【PayPayポイントについて】
PayPayポイントは出金・譲渡不可です。PayPay公式ストアでも利用可能です。
プレゼントの受け取り方法
バッジを8個以上獲得できた方には、プログラムが終了した翌月中旬に、メールおよびファミリーページ内のメッセージにてプレゼントの交換開始のお知らせをいたします。
メールに記載されている手順に沿ってプレゼントの交換を行ってください。
※プレゼントの交換には期限があります。期限の延長は致しかねますので、ご了承ください。
★セルフケア期間中のミッションについて
支援期間終了後のセルフケア期間中(プログラム終了から3か月間)、健康づくりに関するミッション3つをすべてクリアすると、こども食堂へお一人当たり500円を寄付いたします。
※保健支援センターが皆様に代わり寄付をさせていただきます。
ミッションはこちら!
「毎日のきろく」で体重を記録(10回) | 「毎日のきろく」で体重を記録する(10日) |
コンテンツ閲覧(5回以上) | コンテンツの記事や動画を5つ観る |
健診値より体重・腹囲が-2㎏-2㎝減少 | 健診値から体重/腹囲が2kg・2cm減少
※セルフケア期間3か月目に回答フォームをお送りいたします。 |
お問い合わせ先
電話での問い合わせ:0120-92-8390
メールでの問い合わせ:wellness@hokenshien.jp
※支援中のプレゼント、セルフケア期間中の寄付の有無についてはご加入の健康保険組合によって異なります。ご了承下さい。