特保卒業にもつながる?!冷え性改善策
寒い季節になると手足が冷たくなり、全身が冷えてしまう冷え性。洋服を着こんだり、温かい飲み物を飲んだりしても体が冷えたままのこと、ありませんか?
冷え性の改善にはいろいろな方法があると思いますが、今回はその中から特に『特定保健指導の卒業』にも役立つ5つを、その効果も含めてご紹介します。
冷え性の改善対策 5選
冷え症改善策を特保卒業につなげるには
冷え性の改善は、日々の生活の見直しから
生活リズムや栄養バランスの乱れを整えるだけでも、冷え症の改善につながります。
特定保健指導の卒業に近づくこともできる取り組みです。「仕事の都合上、どうしても不規則な生活になってしまう」「栄養バランスを考えた食事を作るのは大変」という方は、寝る前などに簡単なストレッチをすることから始めてみてはいかがでしょうか。
※このコラムの内容は、掲載日時点での情報を参考としております。掲載時から情報が異なることがありますので、あらかじめご了承ください。
<参考>
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト