<働き方別エクササイズ>(提出用)

やれば変わる!1分エクササイズ!

隙間時間の1分を有効活用し不調を改善!

マッサージや温泉は一時的に気持ち良いものです。ただ、根本的な不調を改善するためには、自分自身で整える運動を行うことが必要です。今回は、働き方別におすすめする1分間でできるエクササイズをご紹介します。隙間時間を見つけぜひ取り組んでみましょう。

働き方別エクササイズ

デスクワーク

下半身全体の筋力アップ!


効率的に消費エネルギーを増やすためには、多くの関節や筋肉を動かすことが大切です。そこで適しているのが、下半身全体を刺激するスクワットです。仕事中、椅子から立ち上がる際、座る際もゆっくり太ももやお尻の筋肉を意識して立ち上がってみましょう。
特にゆっくり座ること、実は立つときに比べて座る時の方が1.5倍筋力を強化しやすいとの報告もあります。ぜひ今日から取り組んでみましょう。

外回り

ひきしめ効果アップ!どこでもできるながら運動


 

隙間時間やテレビを見ている時間を利用してながら運動として取り組んでみませんか?片脚立ちはお尻の筋肉を刺激するだけでなく、その状態のまま、お腹と背中をくっつけるように下腹をへこませることで腹囲ひきしめ効果もありますよ。ポイントは呼吸を止めずに行うこと!綺麗な正しい姿勢で楽に行動するためにも不可欠な運動。ぜひ今日から取り組んでみましょう。

立ち仕事

正しい姿勢で痩せ体質


立ち仕事をしていると肩や腰が重く感じることはありませんか?もしかしすると正しい姿勢を保つために必要なお腹やお尻の筋肉が弱っているかもしれません。入浴前などのタイミングで少しずつ取り組めば、肩こりや腰痛改善の他、正しい姿勢で動きやすくなれば自然と消費カロリーもアップ!ぜひ今日から取り組んでみましょう。

運転中心

太もも・腹囲をひきしめながら運動


座る時間が長い方は、楽な姿勢をとりがち。そのため、腰痛など体の不調が増える場合があります。不調を軽くするには正しい姿勢が不可欠です!座りながら太ももと腹囲をひきしめていきましょう。

現場・工場中心

動きの要の股関節を鍛える!


エネルギー消費を効率的に増やしていくためには、股関節周りを動かして血液循環を良くしておくことがPOINT!また、正しいフォームで行うことで腹囲減少への効果もあります。隙間時間で、まずは1分から行ってみましょう。

管理職

固まりやすい背骨をリフレッシュ


多忙な日々を過ごすと過度の緊張状態が続き呼吸が浅くなるため、背骨や肋骨の動きが悪くなり、疲れやすくなってしまいます。その日の疲れはその日のうちに解消することが大切!寝る前に固まった背中をゆっくり気持ち良く伸ばしてみましょう。

・隙間時間で心も体もリフレッシュ。
・ちょっとした習慣が仕事にも役立ちます。


タイトルとURLをコピーしました