間食は「必要のないカロリー」です

健診データを改善したい。

若い頃の体型に戻したい。
行動することで今の状況を変えることができますよ。
今回は間食に着目していきましょう。
忘れてはいけないのは『間食は食事以外からの余分なカロリー』だということ。
ご褒美として時々適量以内でとるのはOKですが、習慣的に食べていては体重増加の要因になってしまいます。
知っていてほしいこと:「食べたものを運動で消費するのは大変なんです・・・」
お菓子から摂ったカロリーを消費するのにどのくらいの運動が必要か確認してみましょう。(体重80kgの場合で計算)
今あなたが食べている間食。消費しようと思ったら、プラスでどのくらい運動が必要ですか?「忙しくてそんな時間とれない」と思う方もいらっしゃるかもしれません。そんな方はまず、間食をやめて余分なカロリーをカットしましょう。摂取カロリーの調節は運動よりも早く効果を実感できますよ。
間食をすっぱりやめるための3つの約束
スーパーやコンビニでついお菓子売り場に行き、気づけば買い物かごの中にお菓子がある…なんて方は要注意です。
見えると食べたくなってしまうため、「近寄らない」ことを意識しましょう。
家や職場のデスクにお菓子をストックしていませんか?
すぐ近くにお菓子があると食べたくなるのは当たり前。「食べられない」環境を作りましょう。
会社の同僚や友人からお菓子をもらうこともあるでしょう。もらったお菓子は家族に渡すなどで回避しましょう。
間食を調節し、摂取カロリー<消費カロリーのバランスにすることができれば、体に嬉しい変化が表れてきます。
あなたの行動が変われば、体も変わりますよ。これからもお取り組みを応援していますね。
