おかずの食べ過ぎ克服への道 ~胃袋の大きさを適量に合わせる方法~
「食べる量は変わらないのに体重が増えてきた」そう感じることはありませんか。
保健指導の対象になった今、『食べる量』を調整するチャンスかもしれません。
今回は量の調整に役立つ2つの方法をご紹介します。
【1】「手ばかり法」で適量を確認
「ご飯は減らしているから、おかずならお腹いっぱい食べても大丈夫?」そう思うかもしれませんが、おかずにも適量があります。
下の写真を参考に、今食べている量と比べてみましょう。
写真の中で肉、魚、卵、豆腐、いずれか1品が1食分の適量です。
野菜は食べ放題なのでご安心ください。
今は適量以上に食べている方でも、2週間ほどで慣れてきますよ。
【2】あなたの「適量ランチプレート」をつくる

これで適量プレートの完成です。
「今のあなたに適した量」を覚えていきましょう。
