1分間の運動で座りっぱなし解消!(第1回共通配信)

1分間の運動で座りっぱなし解消!

日本人は、1日に座っている時間が世界で一番長いとも言われています。

こうした「座りすぎ」による運動不足が、体重増加をはじめ、心身の健康リスクを高めてしまうことも…。

そこで、健康づくりの第一歩として、まずは1分間、座っている時間を運動の時間に置き換えてみませんか?

今回は、イスを使った運動メニューをご紹介します。

運動動画について

運動メニュー

所要時間約1分

  • スクワット(20秒)
  • インターバル(10秒)
  • お尻と太ももの運動(20秒)

目標回数:3セット(3回繰り返す)×3回/日
※1分エクササイズに慣れてきたら、目標回数を目指すと運動効果を実感しやすくなりますよ。

運動の効果

太りにくい体を作るには、筋肉を増やして代謝を上げることが重要です。

中でも、全身の筋肉の約60%が集まっている「下半身」を鍛えるのがおすすめですよ。

今回おすすめする運動メニューは1回1分間という気軽なメニューですが、習慣化することで少しずつ下半身の筋肉を増やしていくことができます。

座りっぱなしの時間が長い方は1時間に1回程度、ストレッチや今回おすすめの運動などを取り入れることで、腰痛・肩こり予防の効果もありますよ!

運動メニューの解説

スクワット(20秒)
①胸をはり背筋を伸ばして立つ
②イスに腰かけるようにお尻を引く
※背中を丸めずにお腹に力を入れて行う
※つま先とひざの向きは合わせる
※つま先よりひざが前に出ないように注意します

お尻と太ももの運動(20秒)
①背筋を伸ばして立つ
②胸をはりお腹を凹ませた状態で足を後ろに動かし腰を落とす
※つま先とひざの向きは合わせる
※体がふらつかないように注意

 

まとめ

今回は、イスを使った1分間の運動メニューをご紹介しました。

簡単な置き換えで筋肉を増やし、基礎代謝を上げることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。


タイトルとURLをコピーしました