M2 主食の量を減らす

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ!?

簡単な取り組みで生活習慣の改善を実践し、減量に成功された方の事例をご紹介します。

効果が実感できるまでにどのような気づきや取り組みがあったのか、成功事例(他者の歴史)からヒントを得て、取り組みを進めていきましょう!

Before

脂質や血糖が上がってきていることを気にしていましたが、生活習慣を改めるには至っていませんでした。昔からご飯はたくさん食べるものとして、妻も料理をしており、今回の指導をきっかけに家族の協力をもらい取り組もうと思いました。

取り組み内容

①ご飯の量を控える(夕、5日/週、3口分減)

②揚げ物が続かないようにする(4日/週)

③スクワットをする(ドローインなど)(4日/週、20回)

野菜から食べること、高カロリーな揚げ物はお昼に食べること、満腹感を得やすい食べ方など、無理なくできる方法を提案してもらい実践しました。糖質を減らしたメニューに変更してもらうなど、家族にも協力してもらいながら取り組みを継続しました。

After

家族や周りの人から「痩せたね」と褒めてもらったり、担当の相談員さんから定期的な連絡・アドバイスをもらったことで、モチベーションが上がり、取り組みを継続できました。体が軽くなり体調も良くなったことが実感できたので、今後も継続していきたいと思います。

成功のポイント

 

  • ご家族の協力を得て、食事のメニューを見直された
  • 食べ方や食べるタイミングを意識できるようになった

 

ご飯の量を減らす取り組みで、摂取カロリーをしっかり減らすことができた事例です。ただ我慢するのではなく、ご家族の協力も得ながら満腹感が得られる工夫を意識されたことが成功のポイントです。
タイトルとURLをコピーしました