受診勧奨 | HSC Wikipedia https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/ HSC社内ウィキペディア ~ナレッジ管理~ Sat, 28 Nov 2020 02:56:33 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.21 ★4期版 体の現状を知ろう!~肝機能編~ https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5448 Sat, 28 Nov 2020 02:56:33 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5448

自分の現状を知る

 ※AST・ALT:肝障害の有無がわかる指標
 ※γ-GT:アルコール、薬の副作用で高値を示す

このままの状態が続くと…心配

肝機能障害の初期症状でもある脂肪肝を放っておくと、肝臓がんなど命を脅かす病気を引き起こします。

 


]]>
★4期版 体の現状を知ろう!~脂質編~ https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5446 Sat, 28 Nov 2020 02:56:10 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5446

自分の現状を知る

 ※中性脂肪:体のエネルギー源。増えすぎると内臓の周りに脂肪として蓄えられる。
 ※HDLコレステロール:余分な中性脂肪やコレステロールを回収する。
 ※LDLコレステロール:細胞膜やホルモンの材料。増えすぎると血管を詰まらせる。

このままの状態が続くと…心配

血中脂質が基準値を超え余分な脂が血管壁にたまることで、動脈硬化・脳梗塞などの生命を脅かす病気を引き起こします。


]]>
★4期版 体の現状を知ろう!~血圧編~ https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5444 Sat, 28 Nov 2020 02:55:51 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5444

自分の現状を知る

※収縮期血圧=最高血圧、拡張期血圧=最低血圧

このままの状態が続くと…心配

血圧が高い状態が続くと血管を傷つけ、脳梗塞や心筋梗塞など死因となる病気を引き起こします。


]]>
★4期版 体の現状を知ろう!~血糖編~ https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5442 Sat, 28 Nov 2020 02:55:21 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5442

自分の現状を知る


※空腹時血糖値:血液中にブドウ糖がどのくらい含まれているかを示す数値
※ヘモグロビンA1c:血糖のコントロール状態の目安となる数値

このままの状態が続くと…心配

高血糖状態が続くと、血管がもろくなり、全身の血管や神経に様々な障害を引き起こします。

専門医を調べる

● 糖尿病専門の外来を選ぶ
●通院のしやすさによって、勤務先か自宅近くで探す
(お仕事の前後に行くなら勤務先の近く、休日に行くなら自宅の近くがおすすめ)
糖尿病専門医は下記HPで調べられます。

糖尿病専門医検索
検索

http://www.jds.or.jp/modules/senmoni/  (参考:日本糖尿病学会)


]]>
★4期版 受診勧奨5A https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5710 Sat, 28 Nov 2020 02:54:18 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5710 「医療機関の受診が必要なレベル」に該当の方へ

生活習慣病は、自覚症状が現れにくく、気づかないうちに悪化していることも多くあります。
早めに受診し医師の指示を受けましょう。


]]>
★4期版 受診勧奨3A(受診勧奨レベル・受診済み) https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5479 Sat, 28 Nov 2020 02:53:49 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5479 受診は『自分の現状』を知る第一歩

受診時、医師からデータ改善に向けた指示があれば、『そうだん』からお知らせください。

治療項目以外のデータで『受診レベル』の該当がある場合、医師へご相談ください。
受診の際は、健診結果を持参することをおすすめします。


]]>
★4期版 受診勧奨3A(受診勧奨レベル・未受診) https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5459 Sat, 28 Nov 2020 02:53:25 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5459 受診は『自分の現状』を知る第一歩

生活習慣の見直しで数値改善できるか、定期受診も必要なのか確認すると安心です。


]]>
★4期版 受診勧奨3A(生活改善レベル) https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/archives/5456 Sat, 28 Nov 2020 02:52:40 +0000 https://d33a844kx150g7.cloudfront.net/page/wordpress/?p=5456 受診は『自分の現状』を知る第一歩

生活習慣を見直すことで、健診データを改善できます。
気になることがありましたら、「そうだん」もご活用ください。


]]>